お正月の話を聞きました②🎍

今日は、あさがお組とひまわり組に栄養士からお正月の話をしてもらいました。

年神様をお迎えするために、大掃除をして、鏡餅と門松を飾ることをペープサートを使い、教えてもらいました。

明日は、もちつき会があるので、お米ともち米を触らせてもらいました。

色の違いや、大きさを比べていた子ども達です。

ひまわり組の子達も真剣に話を聞いています。

おせちの話を聞きました。

黒豆はまめに過ごせますように、など、意味を教えてもらいました。

子ども達の中で、何か一つでもお正月の風習を知ってもらえたらいいなと思っています。

明日のもちつき会を楽しみにしている子ども達です。