保育園・保育所で提供している給食レシピをご紹介します。
芽室町の食材を使った献立です。ぜひご自宅でもお試しください。
レシピ
カレー肉じゃが

材料(3歳以上児のグラムです)
じゃがいも | 70g | しょうゆ | 7g |
---|---|---|---|
にんじん | 15g | みりん | 1g |
玉ねぎ | 30g | カレー粉 | 0.1g |
しらたき | 20g | 甜菜糖 | 3g |
豚肉 | 20g | 油 | 0.5g |
だし汁(かつお、昆布) | いんげん | 4g |
作り方
- 豚肉は2㎝未満に切ります。しらたきは2㎝から3㎝くらいに切って水を切り絞ります。
- 玉ねぎはスライス、人参は小さな乱切り、じゃが芋は皮をむいて2㎝未満の乱切りにし、水洗いします。
- いんげんは斜めに切り茹でます。
- 鍋に油を熱し、野菜と肉を炒めしらたきとだし汁を加えて煮ます。
- 調味量を入れ、中火で煮汁が1/3以下になるまで煮て、カレー粉を入れひと煮立ちさせ火を止めます。
- 器に盛り、いんげんを飾り完成です。
おから入りスコーン

材料(3歳以上児のグラムです)
小麦粉 | 12g | バター | 5g |
---|---|---|---|
おから | 5g | 甜菜糖 | 3g |
豆乳 | 5g | ベーキングパウダー | 0.9g |
作り方
- 小麦粉、おから、ベーキングパウダー、甜菜糖は合わせておきます。
バターは1㎝角にして冷蔵庫で冷やします。 - 1を両指先ですりあわせて練ります。
- 冷たい豆乳を加え粉っぽさがなくなったら生地を休ませます。
- 形を整え170度、15分で焼きます。。
こいのぼりランチ

材料(3歳以上児のグラムです)
こいのぼりごはんの材料
ごはん | 110g | ちくわ | 13g |
---|---|---|---|
きゅうり | 5g | ケチャップ | 8g |
カレーの材料
豚肉 | 10g | りんご(すりおろし) | 2g |
---|---|---|---|
じゃがいも | 40g | スキムミルク | 0.7g |
玉ねぎ | 30g | カレールウ | 10g |
人参 | 15g | 牛乳 | 4g |
油 | 2g |
こいのぼりごはんの作り方
- ごはんをこいのぼりの形につくります。
- 目はちくわときゅうりで作ります(ちくわの中にきゅうりを入れて切ります)
- ケチャップで模様を書きます。
- カレーをかけて完成です。
カレーの作り方
- 玉ねぎはみじん切りにします。
- 人参、じゃが芋は2㎝未満の乱切りにします。
- 豚肉は2㎝未満に切ります。
- 鍋に油を熱し、みじん切りした玉ねぎを良く炒めます。
- 豚肉、じゃが芋、人参を入れ肉に焼き目がつくまで炒めます。
- 水を加え沸騰したらあくを取りカレールウを入れます。
- すりおろしたりんご、スキムミルク、牛乳を入れて煮込み完成です。