給食レシピ

保育園・保育所で提供している給食レシピをご紹介します。
芽室町の食材を使った献立です。ぜひご自宅でもお試しください。

レシピ


  • ほうれん草クッキー


  • 夏野菜のグラタン


  • 唐揚げのごまだれかけ


  • 長いも入りお好み焼

ほうれん草クッキー

材料(3歳以上児のグラムです)

小麦粉 12g バター 6.4g
甜菜糖 3.2g たまご 4g
牛乳 1g ベーキングパウダー 0.24g
バニラエッセンス 数滴 0.16g
ほうれん草 2.4g
下準備として
  • 小麦粉とBPを一度ふるっておく
  • バターは常温にしておく
  • 卵は溶いておく
  • ほうれん草は茹でてみじん切にしておく(水は切る)

作り方

  1. バターは泡だて器でなめらかになるまで混ぜる。固まりが残らないように。
  2. 甜菜糖を加えて混ぜ、卵を加える。
  3. 牛乳とバニラエッセンスと油を加えて、ヘラに持ち替えて小麦粉を振り入れサクッと混ぜ合わせひとまとまりにする。(混ぜ方が足りないと粉っぽくなります)茹でたほうれん草を入れ混ぜます。
  4. 冷蔵庫で30分以上寝かせる。
    (生地の水分、油分と粉が馴染むのでしっとりし粉っぽくなるものを防ぎます)
  5. 形を作ってから冷凍庫で30分(切りやすいです)ラップ使用する。ゆるくならないように。
  6. 未満児直径約1.5センチ厚さの棒状を形成する。カットする(出来上がり2cm未満)
    以上児直径約3センチ厚さの棒状を形成する。カットする(出来上がり4cm未満)
  7. 生地がダレてきたら冷やす。
  8. オーブンで 170度 13分 様子をみながら焼く。

夏野菜のグラタン

材料(3歳以上児のグラムです)

マカロニ  3g ズッキーニ  10g
玉葱 12g 鶏肉 10g
トマト 5g ピーマン 3g
パプリカ 3g コーン 5g
とろけるチーズ 9g 0.5g
醤油、生姜、酒(下味用)
☆ホワイトソース☆
バター 2.8g 小麦粉 2.8g
牛乳 35g 味噌 1g
少々 こしょう 少々

作り方

  1. 鶏肉は下味をつけておきます。(醤油、生姜、酒)
     玉葱、ズッキーニ、ピーマン、パプリカは薄切りの千切りにします。
  2. 鶏肉は2cm未満に切ります。
  3. マカロニは茹でておきます。
  4. フライパンにバターを入れて熱し、1の野菜を炒めてから小麦粉を入れ牛乳を加えてとろみがでるまで混ぜながら加熱し、味噌、塩、こしょうをして味を整えます。
  5. 4にマカロニとコーンとトマトを入れ、とろけるチーズを載せます。
  6. 220度のオーブンで焼きます。

唐揚げのごまだれかけ

材料(3歳以上児のグラムです)

鶏肉 2つ(60g) 生姜 1g
醤油 1g 1g
片栗粉 4g 3g
タレ
醤油 4g 甜菜糖 3g
白ごま 2g

作り方

  1. 鶏肉は下味をつけておきます。
  2. 10分ほど漬けたら片栗粉をまぶして揚げます。
  3. フライパンでタレ(醤油・甜菜糖・白ごま)を煮詰めます。
  4. 唐揚げにタレをかけて出来上がりです。

長いも入りお好み焼

材料

きゃべつ 20g 20g
長いも 5g 米粉 20g
BP 1.5g 甜菜糖 2g
0.3g だし汁 20g
トッピング
マヨドレ(卵なし) 15g かつお節  
青のり 少々

作り方

  1. きゃべつは千切りにします。
  2. 肉は2cm以下に切ります。
  3. 長いもはすりおろします。
  4. ボウルに米粉、BP、甜菜糖、塩、出し汁を入れ混ぜ1、3を加えてさっくりと混ぜ合わせます。
  5. 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を流し入れ2をのせて蓋をします。
  6. 中火のまま5分程焼きます。こんがりと焼き色がついたら裏返し、蓋をして5分程焼き中まで火が通ったら火から下します。
  7. 器に盛り付け、マヨドレ、かつお節、青のりをトッピングします。 (小麦、乳、卵なしのメニューです)