よくある質問

しおり

めむろかしわ保育園・めむろてつなん保育所共通

入所申し込みはどのように行うのですか。

翌年度の新規入所申し込みの受け付けは毎年10月に行われます。
その際には施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書(入所申込書)に就労等証明書を添付して、芽室町役場子育て支援課児童係か入所希望される保育所、保育園に提出してください。

申請書は各保育所及び役場子育て支援課児童係に備え付けてあり、芽室町役場のホームページからダウンロードすることもできます。また年度途中の入所申し込みについては、役場子育て支援課児童係にお問い合わせください。

保育時間は何時から何時までですか

保護者の就労状況に応じて、保育利用時間が1日11時間以内の保育標準時間と、
1日8時間以内の保育短時間の二通りになっています。

保育標準時間

月~金曜日 7:30~18:30
土曜日 7:30~18:00
保護者の状況
  1. 月120時間以上の労働
  2. 妊娠・出産
  3. 病気・障がい・介護・看護
  4. 災害復旧 etc.

保育短時間

月~金曜日 7:30~18:30の範囲内で8時間
土曜日 7:30~18:00の範囲内で8時間
保護者の状況
  1. 月48時間以上120時間未満の労働
  2. 求職活動中
  3. 育児休業中 etc.

保育料はいくらですか

保育料は芽室町で決定し、芽室町に収めることになります。
その額については世帯の住民税や所得税の課税状況と、年齢区分・保育時間区分に応じて設定されており、多子世帯、課税状況によっては無料となる場合があります。
詳しくは芽室町内の保育施設について(芽室町役場ホームページ)をご覧ください。

延長保育は行っているのですか。また利用料金はかかるのですか。

平日は19:00まで延長保育を行っていますので、保育標準時間で入所されている場合は18:31から19:00までの30分間、料金は100円となります。また、利用の際には、おにぎり・お茶等の軽食を用意します。

保育短時間で入所している場合は、入所の際認定となった8時間の時間帯を超える部分(土曜日は18:00まで)が延長保育となり、8時間の前後30分単位で100円の料金がかかります。
(利用料金は保育所、保育園に収めることになります。)

休日はあるのですか

日曜日、国民の祝日及び振替え休日、並びに12月29日から1月3日まではお休みです。

※お盆期間も開所していますが、家庭での保育が可能な世帯の皆様には家庭保育のご協力をお願いしています。
(毎年7月にお知らせします。)

保育所での薬の取扱はどうなっているのですか。

薬は保護者が飲ませる(塗布・点薬)よう処方されているものですが、就労されている日中は保護者が対応できない為、保護者から与薬依頼票と医師からの指示書を提出していただき保育所・保育園で対処しています。

園で体調が悪くなった際の対応は?

発熱(37.5度を超えた場合)、具合が悪く(嘔吐、下痢、発疹、その他症状含む)なったときには、緊急連絡先1番の保護者へ連絡を入れて状況を伝え、お迎えをお願いします。症状によっては、受診をお勧めすることがあります。

ならし保育はあるのですか?

3才未満児クラスに新入所されたお子さんは、入所から1週間は12:15までのお迎え(土曜日は12:00まで)と次の1週間を15:30のお迎えでお願いしています。
0才児のお子さんの中には、不安で泣いて食事が摂れない、眠れないという様子が見られることもあります。3才未満のお子さんは、状況を理解することが難しいため、安心して保育所生活が送れるように、協力をいただいています。

期間については、保護者の方のお仕事の都合等もあるかと思いますので、ご相談ください。

どのような持ち物を用意すればよいのですか?

1年間を通じてお願いする物がいくつかあります。
年齢により異なりますが、登所用のカバン(リュック・通園バック等)、お昼寝用バスタオル2枚、バスタオルを入れる布袋、3才未満児クラスは、食事用エプロンや紙オムツ等があります。3才以上児クラスはコップ、歯ブラシ(年齢により時期が変わります)夏場の水分補給用の水筒、カッパ(レインコート)などがあります。
詳しくは、お問い合わせください。

めむろかしわ保育園 TEL:0155-62-2688 めむろてつなん保育所 TEL:0155-62-2249

毎日の持ち物とご家庭で用意していただくもの

その他のお知らせ

非常時の避難場所

避難時には、こちらで用意した避難靴と防災頭巾を使用します。

めむろかしわ保育園

一時避難場所は『あいあい公園』、避難施設は『総合体育館・公民館・あいあい』です。

めむろてつなん保育所

一時避難場所は『芽室南公園』、避難施設は『めむろてつなん保育所・健康ブラザ・南地区コミュニティセンター』です。

非常時の保護者のお迎えについて

芽室町に震度5以上の地震発生時、芽室町内に警報が発生している状況時は、自己判断でお迎えをお願いいたします。(台風、洪水、増水、Jアラート発令時など)

  • お迎えに来られないときは、連絡を入れてください。
  • 帰宅困難な状況になった場合、お迎えが来るまで保育園・保育所又は避難先で待機しています。
  • どのような災害の場合でも同様に対応して頂きたいと思います。

退園・退所並びに長期欠席の取り扱いについて

  1. 退園・退所されるときは、事前に届けを提出してください。
  2. 長期にわたり、欠席するときも届けを提出してください。
    無届けで15日以上休むと退園・退所したものとみなすことがあります。
  3. 保護者の方の「保育に欠ける状態」が解消された時は、役場の『子育て支援課 児童係』にお問い合わせください。

臨時で休園・休所する場合について

災害・流行性疾患などで、臨時に休みになることがあります。又、緊急連絡を入れる場合もあります。

服装について

  1. 薄着にし、活動しやすく(身体に合った、伸縮性のあるもの)、汚れても良いもの、自分で着脱しやすいものを着用しましょう。危険の伴う服(フード付き・ヒモ付き・丈の長いスカート、ワンピース・裾の広がったもの)は避けましょう。
  2. ズボン・パンツは用便のしやすいものを着せてください。
    胸当て付のズボンやフック付のズボンは避けましょう。
  3. 靴は、散歩などで長距離を歩きますので、足のサイズに合った運動靴にしてください。
    サンダル、バックバンドなど歩きにくいものは危険なので履かせないでください。
  4. 上着・帽子等には必ず掛けヒモを付け、名前を書きましょう。
    名前が薄くなったり、消えたりしたときは書き直してください。(時々点検してください。)
  5. カラー帽子を使用します。冬場は保育園(所)で保管します。
    ゴムが切れたり伸びたりした場合は、持ち帰りますので修繕をお願いします。
  6. カラー帽子と名札は個人名を記入して、修了・卒園まで使用します。

健康について

  1. 朝食は十分に摂り、排便を済ませてから来てください。
  2. 手足の爪は短く切って清潔にしましょう。
  3. 病気のときは、できるだけ早く症状をお知らせ下さい。また、早めに病院での受診をしましょう。
  4. 持病のあるお子様は、あらかじめ保育士にお知らせください。
  5. 伝染病にかかったときは、回復するまで休ませてください。
  6. 37.5℃以上の熱は、発熱とみなします。その場合は、登園(所)を控えるようお願いします。
    又、熱が下がったと判断するのは、24時間平熱が続いた状態です。解熱後24時間も休ませてください。
  7. 「嘔吐」「下痢」「発熱」「発疹」「目の充血」や具合が悪くなった時は連絡を入れますので、お迎えや受診をお願いします。
  8. 受診を必要とする怪我の場合は、お迎えをお願いします。
    尚、保育中に事故があった場合対応できる、賠償責任保険に入っています。
    受診された際には、受診・完治届を提出していただきます。用紙は保育園(所)にあります。
  9. 前日、発熱した場合や異常が感じられる場合には、無理をしないで家庭で休養し早めに治しましょう。朝の様子を必ず保育士にお知らせください。
    回復期・集団活動が出来ない場合(外遊び、水遊び、散歩、冬の外遊び等)は、病後児保育室『おひさま』の利用をお勧めします。

給食について

  1. 献立は、栄養士が定められた栄養計算に基づきたてています。
    健康増進と共に楽しい雰囲気で食べられるように努力します。
    ※アレルギーのあるお子様には、代替食も用意できます。事前に面接を行いますので、ご相談ください。
  2. 毎月のメニューは献立表でお知らせします。給食の他に、午後にはおやつがでます。給食の展示を玄関ホールで行っておりますので、ご覧ください。
  3. 乳児は月齢に合わせた離乳食(ミルク)を用意します。母乳については取扱い等の説明を致しますので、ご相談ください。普通食になりましたら、ミルクはありません。医師の指示がある時はご相談してください。
  4. 0~1歳児のお子様で、今までに食べた事のない食材が献立にありましたら、事前にご家庭で食べてみてください。
  5. 0~2歳児は完全給食です。主食(白飯)はいりません。尚、午前中に水分補給があります。
  6. 3~5歳児は、副食のみです。お弁当箱に食べきれる量の白飯を入れて持たせてください。白飯には、ふりかけ等はかけないでください。麺の日に、白飯はいりません。
  7. 行事に合わせて、3歳以上児も主食が出ることがあります。この日は完全給食となりますので、白飯はいりません。(日程・内容などはその都度献立表やお便りなどでお知らせします。)
  8. 離乳食から普通食へ移行する時、及び、刻み食の希望があれば栄養士と面接をします。

その他のお願いについて

  1. 髪を束ねる目的以外のもの(カチューシャ、ヘアーピン、ヘアーバンド、シュシュなど)は、遊びで使用してしまうので持たせないでください。
  2. キーホルダーは不要なので、付けないでください。(遊びに使用し喧嘩の原因になります。)
  3. 頭ジラミが発生した場合、終息するまでの期間はバスタオルの持ち帰りと洗濯をお願いします。また期間中の頭髪・頭皮の確認をお願いします。
  4. 芽室町子育て支援事業の推進で、平成23年度よりフッ化物洗口を実施しています。実施に向けて、町の保健師・歯科衛生士が説明会を開催しますのでご出席ください。(対象:4~5歳児)
  5. 保護者の方の住所・勤務先・電話番号・家庭の状況等が変わった時、仕事が休みの時や病院などに出かけている時など、その都度お知らせください。お子様の急病などの緊急連絡に必要です。
  6. 落し物・忘れ物がありましたら、すぐにお知らせください。
  7. 保護者の方にも参加していただく、行事や懇談会があります。行事予定表やおたより等でお知らせしますので、ご出席ください。
  8. 毎月「献立表」「保育園(所)便り」「クラスだより」等を発行しますので、必ず目を通してください。
  9. 保育園・保育所の建物や敷地内は全て禁煙です。